当院へ初めてお越しの方へ
東陽治療院の根本治療&再発予防の考え方
丁寧な問診・検査で症状を詳しくお伺いし、
- ストレスチェック
- 食生活週間
- 内臓の健康状態
- 骨格の歪み
- 関節の動き
を確認し、自律神経の不調の原因を徹底的に追及します
さらに詳しい内容なこちら!
東陽治療院の院長挨拶
東陽治療院院長の朴です。
日本に来て19年になります。始めの10年ほどは、操体法・バランス活性療法・矯体法・気功・レイキ・カイロプラクティックなど様々な療法を学びながら整体の大手会社に勤め、多くのお客様に「楽になった」と満足していただききました。会社からも何回も表彰され、仕事や職場に慣れて楽しい毎日でした。
しかしそんなさなか、尊敬していた父親が癌を宣告されました。
病院での父は、あの元気なハツラツとした姿ではなく、疲れた老人の姿でした。
その時に自分が出来るのは、肩や足を揉む事ぐらいでした。同じ頃、毎週ご自宅まで出向き施術していたお得意さまの開業医の方が、突然心筋梗塞で亡くなりました。
長年健康関係の仕事をしていながら、父に何の力にもなれなかった自分の無力さと、頻繁に接していたのに、お客様の身体の危険な状況を把握できなかった自分の情けなさに、もの凄く落ち込んだのでした。
この二つのショックな出来事により、目の前の痛みを和らげたり、疲れを取る今までの手技に物足りなさを感じて、もっと勉強したいと思い、他の手技療法を探しました。
そして出会ったのが、改善と予防、診断と改善が同時に出来る、江戸初期の御園夢分斎の腹診術を鍼灸に取り入れて、お腹を中心に施術する方法でした。
目の前で改善が困難な症状を、当たり前のように改善に導いていくのを見て、世界が変わりました。本物の施術とはこう言うことかと思いました。
もっと早くこの先生に出会えていれば、もっと父の役に立てたかも知れない、医師の方を助けられたかも知れないと思いました。
どこに行っても良くならなかった方の痛みを改善に導くため作り上げた「お腹ほぐし整体」
深い病にならないように予防でき、もし深い病になっても希望を与えられる施術家になりたいと思い、その先生に8年教えていただき、先生の院に2年間勤めながら、たくさんの人たちを指導して来ました。
はり、きゅうの国家資格を習得し、全国の有名な施術家に師事し、その中で作りあげたのが「お腹ほぐし整体」です。
当院の「お腹ほぐし整体」は、東洋医学の考え方に御園夢分斎の腹診術と鍼灸を整体に落とし込んだ新しい施術法です。
「どこにいっても同じでしょ?」と思っている方にこそ受けていただきたい施術です。
まずはひとりで悩まず、私にその悩みを打ち明けにきてみませんか?
あなたのお悩みを解消するために、わたしは全力でサポートいたします!
施術の流れ
受付にて問診表をご記入ください。問診表の内容に沿って、お話を詳しくお伺いしていきます。
現在のお身体の状態を実際に検査していきます。
お身体の状態と、痛みの原因、これから行う治療内容をご説明いたします。
患者様の症状に合わせたオーダーメイド治療を行います。
今後の治療方針や通い方、ご自宅での過ごし方などをアドバイスさえて頂きます。
本日の治療は終了です。お大事に!
セミナーでは施術にあたる際の信念や、お客様との向き合い方などについて話をさせていただきました
当院にお越しただいた患者様のお喜びの声
頭痛、めまい、しびれ、冷え、こわばりがなくなりました!
体重が5kg減り、以前はけなかったジーパンがはける様になりました。南初富在住 古澤 範子様 45歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
朴先生にお世話になってからお腹ゾーンを中心に身体の循環をよくしていただくようになり、施術後は、身体が軽く感じます。船橋市在住 加藤 美都様 68歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
翌日に疲れが残らず、仕事に集中できるようになった。
ユラユラするだけで改善できる施術法なので、ストレスになりません。鎌ヶ谷市在住 山中 敬也様 31歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
口角が上がったような感じ。
呼吸が深くなり、姿勢がよくなりました。高橋 洋子様 54歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
胃のムカツキ、消化不良、下痢、めまいがよくなりました。
先生を信じて施術を受けてみて下さい。
私は本当に先生に出あえて良かったです。船橋市在住 Y.H様 45歳
※お客様の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
施術メニュー
自律神経の乱れからくる不調
骨格の歪みからくる不調
最新ブログ記事
- 2020年6月17日 ホームページを公開しました
- 2020年6月16日 当院の新型コロナウイルス対策について